忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

P1030004.jpgわ~い、マルヨンだ!

TF-104スターファイター、複座型ですが、アメリカ軍機の中だと小さい機体なんですね。相変わらずかっこいいです。
最後の有人戦闘機は最後ではなかったものの、50年経た今に至りラプターやF-35あたりがそれを名乗ることになるのかもしれません。

拍手[0回]

PR
P1100766.jpgトロージャンみたび・・・!


エアブレーキ付いているんですね♪


拍手[0回]

P1100580.jpg漸く時代が近代になって来ました。
ベトナム戦争で名を上げたか下げたか定かではありませんがパワーオブアメリカの象徴、B-52ストラトフォートレスです。






P1020988.jpgデカっ

本当にアメリカンって土地が有り余ってるんだなw

羨ましいやら、この博物館の展示規模に呆れるやら。


拍手[0回]

P1020984.jpg日本では馴染みが薄い(珍しいとも言うけれども・・・)アヴロカナダのCF-100というんだそうです。





拍手[0回]

P1100635.jpgトロージャン 空☆撮


※どこにいるのか探してみよう!


拍手[0回]

P1100583.jpg先日紹介したB-29と同じじゃん、と思ったら、WB-50Dというんだそうで、戦後も使われていた気象観測機なんですね。失礼しやした~

こういう妙に細かいところを突いて来るのがキャッスルですw


拍手[0回]

P1100605.jpg博物館前に一際目を引くのはこちらのSR-71ブラックバード。

キャッスルが空軍基地として使われていた時代の最後期はもっぱらブラックバードの基地だったそうです。

マッハ3の偵察機というと大型の機体なのかなと思っていましたが、意外と正面から見ると小さく見えたのは不思議でした。
全長は確かにかなり長いですけど。

拍手[0回]

P1100523.jpg西陽が強くなり、ハンガー内で整備中の機体を照らし出しました。







P1100505.jpgいかにもトップガン風な夕陽に思わず一枚w





拍手[0回]

P1020952.jpg航法訓練に便乗してCastle Air Museumに連れて行ってもらいました♪

http://www.castleairmuseum.org/

C172で内陸にNAVに行こう、ただ席が余るのでどうしようか。
折角だからただ飛ぶだけじゃなくて航空博物館に行きたいな。

じゃあキャッスルか。
あそこは軍用機だな。軍用機好きといえば・・・
というわけで私が便乗させてもらうことにw


P1030083.jpg正直、それまで展示されている航空機にそこまでの熱い思いがあったわけではなかったのですが、初めてアメリカレベルの航空博物館に連れて行ってもらって考えが一変しました。
 とにかく、飛行機が腐るほどあるんです。もっともアメリカは雨が少なく乾燥してるので腐りませんwどの機体も保存状態が良好なのですが。
まさかトムキャットがいるとは!?
しかも後から航空ファンを読んでいたらこの機体が載っており、トム最後のデモンストレーションをした機体とのこと。二度びっくりでした。

拍手[0回]

P1100460.jpgビーチクラフト キングエア

ええ飛行機です(笑)





P1100462.jpgスピナーがピッカピカに磨かれていたので、寄ってパチリ。





拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]