忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記

IMG_4845.jpgA380の上がりを見るために、成田に行ってきました....





 

拍手[0回]

PR
a6bf7423.jpeg先週のことですが、静浜に久しぶりに展開してきました。

実に三ヶ月ぶり?


早起きをすると良いことがあるもので、久々にノーマークの上がりを見られました。IRAN入りでしょうね。これはノーマークでした(寒)

拍手[0回]

IMG_4603.jpg開港一周年記念とはいっても、特別にスペシャル機が来たりはしませんでした~

普段どおりですね。

午前に東京消防庁のドーファンがテクランしたみたいですが。

さて、こちらの写真は望遠レンズの圧縮効果を使ったものですが、ちょっとわざとらしかったかな(汗




IMG_4608.jpgもう6月なので、夕方には太陽が北に回ってしまいます。

左側が陰ってしまいますね。

エンジン内に光が入るのはグッドですが。



IMG_4622.jpg入れ替わりに小松へ~

次は何色でしょうか?緑が有力なようですが個人的にはオレンジがイチオシですね。




IMG_4625.jpgちょいひねり。







a8a3b57e.jpeg全日空はなんとRW12サークリングアプローチでした。

ANAはサークリングが好きな気がします。



拍手[0回]

P1070353.jpg富士山静岡空港が6/4で開港してから一周年を迎えました。

早いのもですネェ・・・
そんな中、私の展開回数は120回以上・・・「食事だけ」「送迎だけ」「1回帰ってもう1回」も入れたら総展開回数は三割くらい増えると思いますが、よくもまぁこれだけ通ったものですw

そんなこんなでお祭りムードの空港では西側広場に地場産品の出店がでています。

拍手[0回]

IMG_4384.jpgブルーが920に中継のため飛来するということで、広報館前エプロンが開放されていました。
紅白の離陸を眺めつつしばし待機・・・。

それにしても、平日朝っぱらからけっこう人がいるものです(←自分もその一人w)


拍手[0回]

040731mnt00.jpg例年七月終わり~八月にかけて開催される清水みなと祭りですが、護衛艦の展示や空自機のフライバイ、そして(今はなき)エアロックなどのフライトで我々にも楽しいイベントでした。

04年は特に規模が大きく、「ミニ観閲式」として開催されたのでお空のほうも豪華でした。

拍手[0回]

約一年前の話しですがw

ふらっと厚木へ~

でも関東は寒いですね。厚木は厚着していかないと・・・(寒

090113ta02.jpgおおーこれがチッピーホーですね!

あめちゃんはよう分かりません・・・(汗





090113ta03.jpgUS-1こんなに近くで見たのは初めてでした。

アプローチ遅いんですね~さすが 日本の技術は世界一~





090113ta04.jpg今日は色付きとびまくりですね♪

D-BACKS





090113ta05.jpgかっちょええー







090113ta06.jpgこれもロービジですがワンポイントが入っていますね。







090113ta07.jpgもう一回US-1が来ました。

こんどは正面気味にT尾翼が入るよう撮りました。





090113ta08.jpgこれは色も付いてない本当のタダホでしょうかw







090113ta09.jpg青いのも来ました~







090113ta11.jpgグレイハウンドはずっとT&Gしていたので、ペラ廻してみました。







090113ta12.jpgプラウラーも飛んでいました。
実は色付きも飛んでいましたが取り逃がしました。。。





拍手[0回]

2008/07/27
御前崎レーダーサイトで記念行事が催されました。
5年に1回だけ公開されるこの行事は私にとって五年ぶり二回目のイベントとなりましたw
レポ遅ッ!!と言われてしまいそうですが、今年は何故か52周年行事が公開されたのでその前にと思いまして・・・。

080727xx01.jpg
オープニングは地元のT-7でした。
ファンブレイク~





080727xx02.jpg

航空祭のワンポイントが残ってますね~。







080727xx03.jpgけっこう回りました!w







080727xx04.jpgお次は飛行点検隊のYS
フライトチェッカーのフライバイってあまり見られませんね。






拍手[0回]

DSC01594.jpgある日の夜更け・・・

東名を走っていると、急に流れが悪くなりました。
のろのろとした走行が続く中、追い越し車線で少しづつ前に出て行くと・・・

なんと、渋滞の原因は74式戦車でしたw

一気に憂鬱な気分が吹っ飛びましたとさw

拍手[0回]

IMG_2740.jpgセントレア中部国際空港から新東京国際空港までの便は接続便の意味合いが強く余り馴染みがないと思いますが、私としては静岡県を横断する路線ということもあり遊覧飛行気分でとても楽しい路線です。

今回も敢えてこの路線で飛んで見ましたw

フライト40分、タキシング30分という異色のフライト。セントレアを上がるともう浜松基地が見えてきます。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]