忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
IMG_5811.jpgFDAの奄美チャーター便
オレンジで行ったんですね~

さぞ華やかだったことでしょう。
あっちのロケーションで撮りたいですね。







f9ce0c19.jpeg今日の784はゴールドでした!





拍手[0回]

PR
P1050522.jpg初!767

いちばんベーシックな中型旅客機にも関わらず、初めての搭乗となりました。

まぁ語るほど旅客機の旅をしていないという証明でもありますがw



P1050523.jpgとはいっても、窓の外がこれじゃあねぇ~汗





拍手[0回]

ab3a9827.jpeg福岡で明太子丼を食って、明太子とグッズを買って、いちよデッキへ。
福岡滞在時間、2時間弱(笑)

うん、サーブけっこう好きです。
そういや知人にサーブの車のってる人居たな。戦闘機メーカーの車だとご満悦ですが三菱のランエボとかで我慢できなかったのか?w
しかし前脚の水はねが天気の悪さを物語ってくれますな


IMG_7998.jpgACLヒットだけど福岡のデッキは撮り辛かったな~
網が酷かったので光量が足りなくて幸いといったところでしょうか






P1060312.jpgさてもう搭乗です。
連れのジーチャンが足が悪いため優先搭乗をリクエスト(そもそも生きている内に静岡空港を使ってみたいと言い出したのはじーちゃんだったのだ)、727よろしく尾部のタラップからエンジンを見上げつつ乗せてもらうと言う珍しい体験をしました。

スタッフの方お手数をお掛けしました・・・。

拍手[0回]

IMG_7891.jpgHDD発掘編・・・

そういや、開港当初福岡に乗りにいったんでした~
朝便のMDは、前日1930の到着便がダイ・ハードⅢだったために欠航。(FSZの黒歴史①ILS正式稼動前)
ですので、朝便で行って夕方帰ってくる計画は早くも破綻。


IMG_7911.jpgしかし休みの関係で振り替えるわけにもいかず、昼のJ-AIRで行って夕方のMDで帰ってくる日程に変更してもらいました。
CAさんも驚きの(実話) ザ☆弾丸ツアー。
「どこに行かれるんですか?」「えっ・・・展望デッキ?」「いつお帰りですか?」「今日です」「何しに行かれるんですか?」「えっと、、、静岡から飛びに。明太子丼喰いに」さぞ会話のキャッチボールに困る乗客だったに違いありません(笑)


b75b2a37.jpeg結果的にエンブラとMD両方乗れたからいっか~

まぁ、この時は4ヶ月後にJALが撤退するなんて思いもよりませんでしたが(苦笑)
(静岡空港の黒歴史②)

はいここから画質悪くなります。

拍手[0回]

かな~り前のフィルム発掘!
デジカメ写真との照合の結果、恐らく7/28のJL2858札幌便じゃないかと思います。
そういやMD-90だ・・・。

しぞーかからも撤退し、もう暫くで日本航空からも姿を消します。

P1060425.jpgショートファイナル。
ヴェーパー出てますね~

ちょっと画質悪いですが・・・。




P1060433.jpg着陸!

ターミナルに見えるFDAは就航したてでした。





まだまだ発掘している写真がありますので、いろいろアップしてみたいと思います。
HDDの肥やしになっているデジタル写真も数多いですしw

拍手[0回]

IMG_5577.jpg今日のCTS-FSZ
NH782がゴールドジェットでの運用でした。

シーリング低ッ


拍手[0回]

ec4ef0f0.jpeg1/11の折り返し便の写真です。

松本RW36を離陸。
この空港も静岡と同じくL/Dが18、T/Oが36を基本としているようです。

尚、この写真もフィルム(RVP)です。

拍手[0回]

4f47178e.jpegお次は帰りの便のFDA162 松本-静岡便のレポートです。
例によって離着陸フェーズはフィルムでのお届けとなります。

プッシュバックしてタキシング、松本はフェイスtoサウスでプッシュバックをするのでエプロンでは外の写真は撮りませんでしたが、タキシングは誘導路がないためタクシーダウン オンザ ランウェイとなりまして俄然楽しくなってきますw



0285aef1.jpeg滑走路の端で180°ターン。
普通この角度でランウェイを見ることが無いのでとても新鮮です。

わくわくしますね~




7c32679c.jpeg離陸!
意外とあっさり上がってしまうものです。




拍手[0回]

0b817bb7.jpeg若干ですがエンジン音が小さくなる頃、右側には諏訪湖が見えます。
ココまで約20分足らず。徐々に降下を始めた機体はアライバルのフェーズに移行していきます

窓の外の諏訪湖が大事。

ここ要チェック、テストに出る。

2fce08c3.jpeg右側は山岳地帯。

今フライト最後のデジカメ写真・・・と思ってシャッターを切った瞬間、「着陸態勢に・・・以後の電子機器の・・・」という例の放送がありました。やっぱし、いいタイミングでしたw

以降の写真はフィルムに移行しますw

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]