富士山静岡空港と静浜基地を
こよなく愛する私の観察日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝の青空も消えて天気も悪くなってきたし、ビジも悪いし
オマケに機体が桜にかかりすぎて、なんだかな~
要するに失敗です
はぁあ・・・
夕方から空港に行くと、この二本しかチャンスがないのよね。
地方空港の辛いところ。
シズハマもお昼過ぎにはフライト終わっちゃってたしね。
朝は富士山見えてたのに・・・!
朝は富士山見えてたのに・・・!
新展望台のデッキを全部使って子供たちが だるまさんがころんだ、をやっていました。
いい遊び場。
え、だれですか?手振れの原因なんて野暮なことを言っているのは・・・
あなたですよ、あなた(笑)
奥の道路が見えたり見えなかったり
エルロン レフトアップ ライトダウン
レフトダウン
セスナでは、ヨークを左手で持ち、親指を立ててヨークを左右に回しながら、親指が向いた方のエルロンがきちんと上がっていることを確認するのですが、ビーさんではどうなんでしょうね。
エレベーター、プルアップ・プッシュダウンはどうやって確認するのかな。
ところで、水平線がナナメなのか
線がナナメなのか
機軸がナナメなのか
旅客機だとラダーとステアリングが連動していないので、気軽に出来ますね。
とはいっても、セスナも実は止まっているときにラダーを踏んでもノーズギアが偏向することはないんです。
不思議ですねー笑
だって曇ってるし
12だし
暗くて、ISO100だと1/200くらいしか出せなかったし
ならいっそ、1/30で
ノーズが浮き気味のように見えますが、しずくうでは電柱が垂直なのか、地面が水平なのか、それすらもわれわれの科学力ではわからないのだ
といいますか、今までの流れでお分かりかもしれませんが
今回はくどいですよw
control C'K
エレヴェーター プルアップ
基本的に航空機は機首を下げる向きに使う舵はわずかなので、あまり下向きには動きません。
レフトアップ ライトダウン
補助的にスポイラーも動いていますね。
基本的にスポイラーは揚力を失くす(スポイルする)ものなので、旅客機の細長い翼でもねじれなどの問題が起き難く、高速時はスポイラーがメインになります。
B-47の話ですな
ライトアップレフトダウン
ライト
あ、この人
あたいといっしょの順番!
インター系だと、タキシング始めてからラダーやエルロンなどチェックするときがありますね。
どういう使い分けなんだろうか
今度は1/20で
ちょっとぶれてるけど気にしません
痔ぢゃないですけど。
お約束です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新記事
(02/21)
(01/20)
(01/10)
(10/22)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(03/06)
(03/04)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(06/04)
(06/05)
(07/07)
(07/21)
(07/23)
(07/28)
(07/30)
(08/04)
(08/06)
(08/10)
(08/11)
P R