富士山静岡空港と静浜基地を
こよなく愛する私の観察日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の静岡空港は知り合いの方が遠方よりお帰りになるということで、眠い目をこすりながら(FSXのマルチプレイのせいで・・・)展開してきました。
幸い天候にも恵まれ、ゴーアラもダイバードもなく(笑)
無事に着陸~♪
だいぶ心配されていましたのでめでたしです。
B3のウイングレットショット。
アングル的にはもうちょっと改善の余地がありますね・・・
二号機もウイングレットショットで。
初めてエンブラをエンドで撮ったとき(7/7)、たまたまウイングレットが入って「良いなぁ~このアングル」と思い、次は晴れているときに撮ってやろうと意気込んでいたのですが・・・同じ写真って撮れないものですね~。まぁそれが写真の楽しいところなんでしょうが。
幸い天候にも恵まれ、ゴーアラもダイバードもなく(笑)
無事に着陸~♪
だいぶ心配されていましたのでめでたしです。
アングル的にはもうちょっと改善の余地がありますね・・・
初めてエンブラをエンドで撮ったとき(7/7)、たまたまウイングレットが入って「良いなぁ~このアングル」と思い、次は晴れているときに撮ってやろうと意気込んでいたのですが・・・同じ写真って撮れないものですね~。まぁそれが写真の楽しいところなんでしょうが。
一号機「シャトレーゼ号」のおなかですw
日の丸は白フチ付き、JA01FJの字体は赤色といろいろ細部にこだわりがうかがえます。
フジドリームエアラインズの親会社は こちらでは名前が売れている鈴与さん。清水港をベースに大発展されている商社ですが、社長が飛行機好きで私が通ったアメリカはCAの飛行学校の先輩になります。自家用機をお買い上げになるのかと思いきや航空会社を立ち上げてしまうとは脱帽です。住む世界が違う方で私には何もお手伝いは出来ませんが心より応援致しておりますm(__)m

アシアナの降りを最近買った¥8980-の50mm短焦点レンズで。
純正レンズにしては安すぎる値段ですが、明るくてヌケが良くとっても使えるヤツです。
値段の数倍の働きをしてくれているので重宝しています。
話は変わって、FSZの進入灯、凄いところに作られていると思いませんか?
静岡空港は基本的に着陸をRWY30, 離陸をRWY12で行うので、撮影ポイントの移動をせずとも丁度いいアングルで両方撮影できる便利な空港なんです(笑)
コリアンの上がりを見送ってコンビニへ・・・
今年の夏は意外と暑くなく、すごしやすい気がしますね~

日の丸は白フチ付き、JA01FJの字体は赤色といろいろ細部にこだわりがうかがえます。
フジドリームエアラインズの親会社は こちらでは名前が売れている鈴与さん。清水港をベースに大発展されている商社ですが、社長が飛行機好きで私が通ったアメリカはCAの飛行学校の先輩になります。自家用機をお買い上げになるのかと思いきや航空会社を立ち上げてしまうとは脱帽です。住む世界が違う方で私には何もお手伝いは出来ませんが心より応援致しておりますm(__)m
アシアナの降りを最近買った¥8980-の50mm短焦点レンズで。
純正レンズにしては安すぎる値段ですが、明るくてヌケが良くとっても使えるヤツです。
値段の数倍の働きをしてくれているので重宝しています。
話は変わって、FSZの進入灯、凄いところに作られていると思いませんか?
コリアンの上がりを見送ってコンビニへ・・・
今年の夏は意外と暑くなく、すごしやすい気がしますね~
静岡空港では午後から小型機の受け入れが可能となります。
定期便の合間をぬって飛来したのはエアロスバルでした。
最近では三保場外における定置もなくなり、とんと見なくなった機体です。
(あるところにはあるのですが・・・)
久々に拝めました☆
やけにターミナルにバスが多いな~と思ったら、ダイナスティが来ていました。
殆どキャンセルになっている某東のほうの航空会社と違い、頻繁に乗り入れてくれるダイナスティはチャーター便といいつつも既に定期便の趣ですw
ウノダ1DEPで思い切りよく捻ってくれました。
これを撮影している場所は俗世間の喧騒を離れたこんな高い場所なのですが(笑)
バカとマニアと煙は高いところに登りたがるっていいますし・・・
もうちょっと色が付いてくれたらよかったのですが、それでもいい雰囲気の中に沖縄便が滑り込んできました。
今日気がついたんですが、札幌便→静岡→沖縄→静岡→札幌って同一の機材で運行されているわけではないんですね・・・朝と夕のB3ってレジが違っていることに今更ながら気がつきました。
てっきり、一日で日本の端から端まで往復しているものだと・・・

夕方の福岡便がいちばんいい空だったかな!
今日で静岡空港の総展開回数が50回を超えましたw
定期便の合間をぬって飛来したのはエアロスバルでした。
最近では三保場外における定置もなくなり、とんと見なくなった機体です。
(あるところにはあるのですが・・・)
久々に拝めました☆
殆どキャンセルになっている某東のほうの航空会社と違い、頻繁に乗り入れてくれるダイナスティはチャーター便といいつつも既に定期便の趣ですw
ウノダ1DEPで思い切りよく捻ってくれました。
バカとマニアと煙は高いところに登りたがるっていいますし・・・
今日気がついたんですが、札幌便→静岡→沖縄→静岡→札幌って同一の機材で運行されているわけではないんですね・・・朝と夕のB3ってレジが違っていることに今更ながら気がつきました。
てっきり、一日で日本の端から端まで往復しているものだと・・・
夕方の福岡便がいちばんいい空だったかな!
今日で静岡空港の総展開回数が50回を超えましたw
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新記事
(02/21)
(01/20)
(01/10)
(10/22)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(03/06)
(03/04)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(06/04)
(06/05)
(07/07)
(07/21)
(07/23)
(07/28)
(07/30)
(08/04)
(08/06)
(08/10)
(08/11)
P R