富士山静岡空港と静浜基地を
こよなく愛する私の観察日記
手前の滑走路を使っている現在はとってもベストな撮影環境となっています。
滑走路までの距離は静浜で例えるならばタキシングポイントからタキシングを撮る感じでしょうか?
ま、とにかくいい環境です。
コンデジでもおおきく撮れる位の距離です。
その分相対的な速度が大きいので、撮影技術は要りますけれども、嬉しい悲鳴ってなもんですな(笑)
レコンファントムかっこえー!
ランナップで左、右とふかしてフラップ下げて。
J79の音と衝撃波が自分もフェンスも何もかも包んでシェイクシェイクしていきますw
ヨーロピアンワン風迷彩の異様さも相俟ってまた違った迫力がありますね。
邪魔は入りましたがひねってるのが撮れてよかったです。
今時分の雨は寒いですね・・・。
いつもはフラップから派手にヴェーパーを曳く737ですが、今日はそうでもありません。
気温の問題かな?
航空機のワイパーもがんばっていました。
雨が降っていて解像度が落ちるのは必然なので、短めのレンズで腹を狙ってみました。
リーディングエッヂのスラットの隙間がよくわかります。
あと、雨粒も写ってしまいますw
なんとなく予感がしたので(嘘です)
アシアナは引いて撮ってみました。
雲間から見えたランディングライトは767
また機材変更に当たったようです。
引いていて正解でした。
FDAもおなかで~。
チャーター便のチャイナエアラインは胴体になんか書いてありますね。
・・・っつーか、エアラインに載ってた特別塗装機ですね!!
なんちゅうこった・・・w
胴体が短いので、10月まで来ていたMD90と比べて尾翼を並べたショットが撮りやすいですw
それにしても絶滅危惧種ですねぇ・・・
一昔前と比べてだいぶ空気が澄んできましたが、まだまだです。
青の上がりと絡みました。
赤いジュリエットちゃんはインターセクション上がり。
FDAはよくインターセクションをチョイスします。
この通りエンブラ×2のダブルプッシュバック。
ここから修学旅行でチャーター便を出すのはこれが初めてだそうです。
電光掲示板には福岡便が四便も表示されていました。
タキシング中にこれは初めてでしたが・・・。
普通の機材でした。時々ウイングレット付きになるそうですが・・・。
インフォメーションゾーンに一機しかIFR機がいてはいけないレディオ空港のこと、ファイナルで旅客機が並ぶのはけっこうイレギュラーです。
望遠レンズの圧縮効果もあり写真にするとあまり大きさが変わらないように見えますが、実際に見ると767ってでけぇす。
767なんてどこにでもいるじゃんなって声も聞こえなくもないですが
静岡空港にとっては・・・・
はい、モニターの前の貴方
笑わないw
727といえば化粧品の727コスメ
違う?
いや、元ネタは一緒だから大体いっしょか・・・。
今日はちょっとヒネリ気味です。
(注:この空港では)
写真撮りやすいです。どこからでも撮れます。
でっかいことはいいことだ・・・。
陽が短くなってきましたねぇ・・・
ファインダー覗かないので楽チン(コラ
就航地で活躍する姿を撮ってみたかったのです。
幸いなことに、小松基地に入るとアプローチするFDA機のバックに空港ターミナルが入るためこれに狙いを定めました。
しかし、もちろんこれは一発勝負・・・
久々に緊張の撮影となりました。
-----------------------------------------
小松の就航便の中では小さい同機ですが、赤い塗装は小松の空にひときわ映えます。
同郷のもの同士ということで・・・
アーンド、富士つながりなので、三菱鉛筆とF-104Jくらいの関係はあるのやもしれません(謎) あーキレがないボケ、寝不足だな・・・
ミスってもアマの特権で非難こそされませんが、確実に傷は負うものと推定されますw
そのかわり、狙った通りの絵を得られた時の喜びは何者にも変えがたいものです。
大きさの差が目立ちますね。
エンブラちゃん可愛いです♪
同機は40分のターンアラウンド時間を経て静岡へと戻っていきました。
飛行時間は時刻表上では55分。太平洋と日本海を結ぶアルプス超えのフライト。
直線距離こそ近いものの、いざ行こうとすると米原経由で大回りを強いられる静岡県と石川県の地理的関係に風穴を開ける赤い翼です。
HUDに注目してしまうあたり、自分は基本的に軍用機マニアがベースとなっています。って嘘か真か微妙な自己分析w
10~12時台は出入りが激しく、にぎやかになりますのでどきどきするシーンがままあります。
この空港のスケジュール上では二機以上が絡むなんて滅多にありませんから、この時間帯にイレギュラー因子が入らないとこんなショット撮れません。
静岡空港はILSがRW30サイドにしか備えられておらず、RW12はサークリングアプローチを強いられるためアライバルについては多少のテールウインドでも30サイドで運用します。
また、ここらへんにお住まいの方ならご存知の通り、西風が圧倒的に多い地域のためRW12運用は非常にレアケースとなり、定期便/プライベート合わせても全体の着陸数のうち3%以下となっています。(注:芙蓉調べですけどね・笑)
赤い01FJにお茶畑!
撮りたかったんですよね~♪
ANAとも絡みましたし♪
・・・ネタが古くて通じないか?(泣)
最近、ジェットストリームが強いせいか赤ジュリエットちゃんの帰宅が早いので、時刻表上は絡むはずの二機がなかなか鉢合わせしません。
ぴっかぴか☆
新塗装になってきた今だからこ考える事、
この塗装を見た後で旧塗装を見ると(ロービジ?)って思いますが(笑)
いい感じの雲、いい感じの夕陽。
こんな空に逢いに飛行場にきています。
今日はとても良かったです。
成層圏は一足先に冬模様を呈しているようです。
撮影にもワンテンポあげた装備の服装で挑まなくならなくなってきました。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 16 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新記事
(07/15)
(02/21)
(01/20)
(01/10)
(10/22)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(03/06)
(03/04)
(03/02)
(03/01)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(06/04)
(06/05)
(07/07)
(07/21)
(07/23)
(07/28)
(07/30)
(08/04)
(08/06)
(08/10)
(08/11)
P R