富士山静岡空港と静浜基地を
こよなく愛する私の観察日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
名古屋空港は県営となってICAOコードも変わり、すっかり様変わりしてしまいましたがここの風景は(滑走路側を見る限り)昔のまま。
左を見ると旧国際線ターミナルがエアポートウォークという商業施設になっていますが、これも時代の流れでしょうか。
そんな風景の中を"RJNN"時代には居なかった機体、しかし静岡空港で見慣れたエンブラエルが転がってくるのは私に言葉ではなんとも表現できない感慨をもたらすのでした。
昔はILSに影響を与えないよう、水門脇のGPホールドラインでホールドなんてことがよくあったのですが、今はどうなんでしょう。特にそのフレーズは聞きませんでした。
全く飛ばない日もあれば一日に戦闘機だけで7機も上がる日もあり、そんな日に当たってしまうとパチンコと同じで病みつきになりますね。
ここなら確実にノーマーク、塗装はピカピカ、そしてカラードヘルメット。
普段はIRANの機体がメインですが、運が良ければその機体の生まれて初めてのフライトを見ることも出来ます。
今日は白ヘル殿でした!
再び小牧城ショット。
塗装が綺麗だ・・・。
今日の三菱はファースト不明、セカンドがこの二機と60K、サードはなし。
私にしては、まずまずの成績です(笑)
さすがテストパイロット。そういえば、ファントムで接地する前にドラッグを展開される方はお元気でしょうか?
テストフライト自体が見ての通りノータンなので、フライトもスピーディーですが。
航空祭予行ではなく、通常訓練でしたが・・・。
編隊で戻ってきてくれるはずもなく、ファイナルでセパレートしてしまいましたが。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新記事
(02/21)
(01/20)
(01/10)
(10/22)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(03/06)
(03/04)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(06/04)
(06/05)
(07/07)
(07/21)
(07/23)
(07/28)
(07/30)
(08/04)
(08/06)
(08/10)
(08/11)
P R