富士山静岡空港と静浜基地を
こよなく愛する私の観察日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンフランシスコ周辺のベイツアー、眼下の空港には今話題のサウスウエスト航空が並んでいます。
確かに、レインボーブリッジよりはちょっと大きいかな!
奥にはサンフランシスコの町並み。
旅客機はここまでは来ないもののベイツアーをしようとしている航空機は私達だけではないのでかなりトラフィック情報をくれます。
殆どが低空のヘリなので見つけられず、「もう3マイルあってno longer a factorだからいいよ」といった感じです。
嘘ですけど。
セスナじゃ降りちゃいけません。
今風に言うと「30km以上離れて撮影し、画像を鮮鋭化しています」
漢字でいうと「井」の字の形に二本づつ四本の平行滑走路があります。
全米で8本の指に入る忙しい空港で、半径30マイルヴェールの進入はクリアランスが必要です。
アプローチとの交信もずっと機関銃のような英語で喋りっぱなしなので割り込むのが大変。
国内線などはばんばん脇の滑走路から交差させて飛ばしますw
着陸許可は殆どビジュアルアプローチ。
これはプロパイロットなら目視で極限まで間隔を詰めて進入できるという考え方に寄るもの。またこちらは減速の指示は殆ど来ませんが、速度を落とすなと攻め立てられるのも日本と違うところです。
シリコンバレーの真っ只中ですが、日本で例えるならば羽田からセントレアに来たようなもので、交信も落ち着き 先ほどの英語の嵐から脱出できてほっとします。
眼下にはコンチネンタルのB3がタッチダウン。
しかしながら、ヨークを握りながらレンズをはめかえるなどという器用なことは出来ませんので短いレンズでお茶を濁します・・・。
フレームに納めようと若干進路をずらしたところ、「あんちゃん飛行場の真ん中をクロスせぇってゆうたやろうがっ!」とタワーからお叱りが(汗
cross midfield of the airport と復唱しながら、ちゃんと仕事してた管制官に申し訳なく思いましたw
この空港はけっこうスキです。サンフランシスコ周辺みたいに責め立てられないし、ほどほどにjetlinerのトラフィックもありますし。
jetは喋る前に「サー」というようなノイズが入るのですぐに判ります。united,alaska,southwest, それらの交信の中を一緒に飛べるのはとても感激します。
操縦よりも英語の嵐にくたくたになったフライトです。
サンフランシスコ30マイルはクラスBという特別に忙しい空域なので、かなりぴりぴりしており交信や操縦をトチったら免許が無くなります。
その心労も疲れに反映されているのかもしれません。
おーい前の機体、あんまRW占有するなよ~w
上がり際に左の滑走路に下りてクロスの許可を待っている機体を空撮。
セスナ180かな。
嘘か真かわかりませんが、ここだけで日本の軽飛行機総数以上の機体が停留されているそうです。
この写真にも100機以上写っていますので、この噂は案外いい線行っているのかもしれません。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新記事
(02/21)
(01/20)
(01/10)
(10/22)
(09/17)
(09/16)
(09/15)
(03/06)
(03/04)
(03/02)
(03/01)
(02/29)
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。
当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。
ブログ内検索
最古記事
(02/14)
(06/04)
(06/05)
(07/07)
(07/21)
(07/23)
(07/28)
(07/30)
(08/04)
(08/06)
(08/10)
(08/11)
P R