忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
12f2caa0.jpeg静岡へリポートにて、UH-1を使用した体験搭乗が開催されました。
主に自衛隊入隊希望者を対象として行われるこの手のイベントは年数回どこかの基地で実施されていますが、静ヘリで行われるのは珍しいです。

自衛隊機は年数回静ヘリに降りてはいるものの、私はチャンスに恵まれず今回が初の捕撮となりました。

拍手[0回]

PR

IMG_2728.jpgセントレアにいったら、たまたまドリームリフターが居たので一枚。

けっこうここには来ている印象がありますが、それにしてもよくこんなスタイルでとぶな~って思いますw

ツチノコという、マニアが名づけた愛称も言いえて妙。



IMG_2738.jpg

この航空会社は何ぞ?



うーむ、勉強不足だ。
旅客機は。

拍手[0回]

IMG_2482.jpg通り雨のなか、タイ国際航空が飛来しました。
名古屋空港に来ていた頃はこんなエレガントな塗装だったかな?と違和感を感じつつ面倒なので調べませんがw

A300ということで、この空港では大型機にカデゴライズされてしまうのでした。





拍手[0回]

IMG_2388.jpg最近雨が多いですね~

撮影意欲も萎えてしまいますし、カメラにも良くないですが・・・

そこで敢えてアプローチへw
ピンキーは雨でも映えますね。


拍手[0回]

P1060269.jpg静岡空港からJ-Airが去ってからはや一ヶ月弱。

開港当初は昼の福岡便のみに使用されていたJ-Airのエンブラエルは、10月のMD-90撤退に伴うダウンサイジングのため静岡空港における日航の全勢力を担うに至り、静岡空港は一気にエンブラ天国となりました。

一日三往復の福岡便、そして一往復の千歳便に使用されたエンブラは毎日静岡空港のエプロンを賑わせていましたが、今ではその代わりにFDAが路線を継承するに至っています。
そんな、静岡空港を一年弱支えたエンブラエルの飛来記録を付けてみたいと思います。

拍手[0回]

2010-3-17_23-32-13-656.jpg今宵も飽きずに編隊^^

ライトシュロンがビシっときまる面子が四人集まると嬉しいですね~♪



拍手[0回]

いつもお世話になっているhide_yoshi様から、エンブラ三姉妹が勢揃いしたショットを送っていただいたのでここにご紹介します。

CACIOSQE.jpg撮影は三月とのこと、このような並べ方は通常の運航では行いませんのでフォトセッションのために配置したものでしょうか。

ご存知の通り、FDA各機はいまや北に南に大活躍ですので、全機が揃うチャンスはオペレーションノーマルでは見られません。

そういう意味でとても貴重な写真を見せていただき、hide_yoshi様に感謝すると共にここに紹介させていただきました。

CACM9DPV.jpgこれだけ並ぶとさすがにカラフルですね!
それがマルチカラーの狙いとのことですが、確かに華やかです。






CAX5BFUZ.jpg三月の内はエンブラが一機グランドでステイしていましたのでこのように揃う瞬間が(運と粘り次第で)ゲットできましたが、いまやFDAの福岡線、千歳便継承に伴う路線拡大により4月から常に一機は福岡ナイトステイ、来月からはさらに松本便が加わるわけですから、このような並びを撮影するチャンスはもうないかもしれません。

その意味でもこちらは貴重なショットであります。


ブログでの紹介を快諾していただいたhide_yoshiさんに改めてこの場を借りまして感謝いたします。
また、このエントリー内の写真の著作権は氏が保持していますので、転載、再配布は禁止します。
くれぐれもよろしくお願いいたします。

拍手[0回]

IMG_2334.jpg生憎の小雨交じりの天候の中、ピンキーが降りてきました。

直近のツタヤ「DVD¥100-レンタル」で借りてきた33分探偵に夢中になっていたため、あやうく撮り逃がすところでしたw


 

拍手[0回]

IMG_2190.jpg
最近はすっかり春めいた陽気で、お茶畑が新緑に変わりつつあります。
静岡空港にとって初めての春ですね。

そんな若々しい新芽につつまれたお茶畑とFDAを絡めようとしましたが、意外と近くて失敗しましたw

最近ここで撮ってなかったな~


拍手[0回]

2010-3-8_0-46-26-609.jpg色々な異機種編隊を練習してみました。

まずホーネットとトムキャット
トムキャットはプレイボーイクラブのバニーちゃん塗装ですw
これくらいなら日常的にやっているので(笑)練習なしで組めますね。
フォーメーションL/D


2010-3-25_21-28-24-171.jpgターボメンターとホーネットだと・・・

それでもターボメンターは足が速いので、170ktくらいで組めばそこそこ安定しています。




2010-1-19_23-22-43-156.jpgジェットレンジャーとホーネットは・・・厳しいw
練習した結果、リーダーを変わってもらってHIGH-AOAで低速飛行するホーネットにジェットレンジャーが組む形なら成功しました。
ホーネットのスローフライトはめっちゃ難いですw

私はジェットレンジャーなので、70~100ktくらいの速度域なら合わせられますけど、リーダーの技量次第な編隊ですね。

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]