忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
IMG_8807.jpgIMG_8809.jpg強制オープンスポットはイイですね~w

新千歳-茨城-中部名古屋フライト、後半です。


拍手[0回]

PR
IMG_8769.jpgスカイマークの千歳発、茨城経由、中部国際行きという経由便が5/31をもって廃止され、それぞれ千歳への直行便となり同時に中部-茨城は廃止されます。

百里基地に降りる便が気軽に乗れなくなる(東海地方の住民にとってはね)のはとっても寂しいので、最後に乗ってきました。幸いにも前割21で¥5800-なり。

IMG_8770.jpg最近のことですが、航空法の改正により地上でもドアが開いている間は電子機器の使用ができるようになりました。

まぁ~今までが厳しすぎましたからね!
Nレジの機体では携帯使い放題ですよ<ドアが閉まる前とタッチダウン後

拍手[0回]

IMG_8282.jpg日の長い季節になってきまして、3時以降くらいになると北側からの撮影が可能になってきました。

5.6月の4thピリオド限定、北側タクシーウェイポイント。
晴れ間が少ない季節なのでなかなか貴重ですぞ。

拍手[0回]

090517nyaf06.jpg静浜のファンブレイクは反時計回りなんですよっと。

95年くらいからこのパターンは確立されてますね。トータル30分くらいのプログラム。ジェット機の飛んできてバコーン的なデモンストレーションフライトと違って、ブルーちっくなパターンは見ごたえがあると思いますよ。プロペラ機が好きな人にはw

拍手[0回]

IMG_2605.jpgデルタぁな757
NW時代から6回乗っているのでなんとなく親近感があります。

でも、757って日本じゃ割とレアですよね。


拍手[0回]

3178563f.jpeghttp://fsz.moe-cosplay.com/Entry/277/
前回記事の続きです。
エアラインに特集されていたVOR脇のポイントに到着。
檻の中ですが、なんとかレンズを振れます。

時間制限の中、ひたすら撮ります。

拍手[0回]

IMG_8388.jpg雨上がりの午後、晴れ間が見えたり曇ったり。
天気の変わり目では海からの風になるというこのあたりの風の特性を狙って12エンドへ。ウインドソックは12ウインド、でもテール成分が弱い。
カンパニィやレディオやクリアランスを悶々と聞きながら待つこと一時間、NH784はなんとかRW12サークリングAPPで降りてきてくれました。
ありがとう!!

拍手[0回]

090517nyaf18.jpg静浜基地航空祭、もう2年ご無沙汰ですね。

しぞーか空港が出来たら、もうブルーもタックも飛べなくなるなんて吹いてた方々もおりましたが、、、


拍手[0回]

21270054.jpeg下が見えないのでスポイラーの伸張でTODを知ります。







IMG_6077.jpgこちらの04号機は新造ではないので、機内の表示もちょっと違いますね。






拍手[0回]

IMG_6070.jpg諸事情により自粛していたアップロードですが、もうそういう時期が過ぎたので投稿。

私の最後の静岡-松本便は一足先に3/15に済ませました。
搭乗機は現フリート5機中、最後まで残った04FJ緑。

ようやくコンプリートです。




拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]