忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
cad5535a.jpeghttp://fsz.moe-cosplay.com/Entry/312/
松本-静岡便FDA搭乗記の前回の続き、ちょうどアライバルフェーズの手前でレポートが切れていましたのでアップします。
決して忘れていたわけでもスキャンがめんどくさかったわけでもありませんのでww


拍手[0回]

ny217.jpg桜バックのT-3







ny243.jpg航空祭じゃないけど、私が撮った最後のヒネリ。

ハチマキをされて操縦している姿が印象的でした(笑)



拍手[0回]

IMG_8171.jpgここから見た後に遠くを見ると大きく見えるそうです。

富士川SAにもおなじのがありますな~





IMG_8167.jpgそそ、新 東側の展望広場です。





拍手[0回]

081108slj08.jpgそういやかわせみはこの時が初見でしたなぁ~







081108slj09.jpgアグちゃん。







081108slj10.jpg9933もまだ県ヘリの面子に残ってました。





拍手[0回]

081108slj02.jpgSLJって結構豪華でしたよね。
二日間とも雨に見舞われたり、臨時管制がgdgdでニアミスしてたり、押し寄せた車を捌き切れずに敷地に入れない人が続出したりと、前途多難な感じを受けたのは少々引っかかりましたが(笑)

室屋氏のデモは一番のメインイベントでした。

拍手[0回]

IMG_7896.jpg二年半くらい前の那覇。

HDD発掘シリーズ(笑)





17fc16c7.jpegじゃんぼっ






拍手[0回]

IMG_0757.jpg静浜T-3の写真を眺めていると懐かしさを覚えるようになった自分に気がつきます
それほど過去のものになってしまったライカミングエンジンの時代ですが、しかしなおその地響きのような轟音は耳の奥に残り、全身を振るわせるエンジンランナップの迫力が昨日の事のようです。
今、T-3が飛んでいた空は過去のものとなってしまいましたが、いつでも写真として取り出して眺めることができるのは素晴らしいですね。
音、ニオイ、空気などの要素を取り出せない写真ですが、眺めるとそれらもひとしきり脳内に再現されてしまうのも不思議なところです。

拍手[0回]

ba96ab01.jpegちょっと(二年半くらい前か?)の浜松でげす・・・。





拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]