忍者ブログ
富士山静岡空港と静浜基地を こよなく愛する私の観察日記
P1020984.jpg日本では馴染みが薄い(珍しいとも言うけれども・・・)アヴロカナダのCF-100というんだそうです。





拍手[0回]

PR
IMG_1050.jpg今日のコリアンはウイングレット付。

やっと-800きました
時刻表には火曜だけ機材変更と書いてあるのに、先週は普通の-900だったぞ(笑)



IMG_1077.jpg今シーズンから到着時間が5分遅れることになったアシアナはturn go 6

このシーンもいずれ撮影できなくなりますなぁ。


新しいポイントを作ってくれるとはいえ。
今までの西側展望台の写真が一気に貴重に思えてきます。

拍手[0回]

IMG_0831.jpg千円高速でちょっくら松本まで~

ちょうど千歳帰りの青が降りてきました。

この異国でも・・・何かと青は縁があります(笑

拍手[0回]

IMG_0640.jpg季節はずれの台風が接近した先日のこと。
物好きな私はFSZへw

アシアナが上がってきましたが凄い暴風雨。
写真では表現できないことに遺憾の意を表します(ここ笑うとこ)



IMG_0648.jpg運航開始したばかりの緑を見られたのは良かったですが、そんな無理して見ることもなかったな(笑)

中国東方のチャーターはアプローチしたもののマックス45ktの風にあえなくダイバードto関空
ノーマル塗装だったことだけ申し添えておきます。

拍手[0回]

P1100635.jpgトロージャン 空☆撮


※どこにいるのか探してみよう!


拍手[0回]

P1100583.jpg先日紹介したB-29と同じじゃん、と思ったら、WB-50Dというんだそうで、戦後も使われていた気象観測機なんですね。失礼しやした~

こういう妙に細かいところを突いて来るのがキャッスルですw


拍手[0回]

P1100605.jpg博物館前に一際目を引くのはこちらのSR-71ブラックバード。

キャッスルが空軍基地として使われていた時代の最後期はもっぱらブラックバードの基地だったそうです。

マッハ3の偵察機というと大型の機体なのかなと思っていましたが、意外と正面から見ると小さく見えたのは不思議でした。
全長は確かにかなり長いですけど。

拍手[0回]

2010-10-29_9-54-35-375.jpgまーたアドオン買ってしまったw

今度は操縦が面白そうなV-22でーす。

というか、同梱のこの塗装に引かれてしまったというのが正しいかもしれません。

拍手[2回]

P1100523.jpg西陽が強くなり、ハンガー内で整備中の機体を照らし出しました。







P1100505.jpgいかにもトップガン風な夕陽に思わず一枚w





拍手[0回]

IMG_0616.jpg目玉の親父に見つめられても、大して嬉しくないばかりかその性能の一端を聞かされている身としては気が気ではないわけで。
まぁ、私なんぞ既に身元はばれていると思うので、大したことにならないとは思いますがw

先日の県警ナイトを撮影していたら、ばっちりウェスカムに捕捉されておりましたw

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/29 black adidas boost]
[08/26 管理]
[08/26 nojiken]
[02/25 管理]
[02/25 nojiken]
最新TB
プロフィール
HN:
芙蓉
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
当Blogは EMBRAER's fannetに加盟しています。

※画像の転載について・・・
掲載画像の転載はご自由になさっていただいて構いませんが、当該ページ、トピックス、エントリー内に当Blog名とURLの明示をお願いいたします。

当ページは静岡空港への歪んだ愛に満ちた民間人が運営しています。富士山静岡空港、そのほか関連企業及び団体と一切関係ございません。



バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]